⚙️【クリエイターモード】リッチデザインバナーの表示位置調整方法
この記事は、以下の機能をご利用中の方向けの記事です。
- makeshop ショップデザイン 「クリエイターモード」 を利用中
- LINE友だち追加バナーの 「リッチデザインバナー」 を利用中

リッチデザインバナーアイコン

リッチデザインバナーのパネル領域
リッチデザインバナーでは、「アイコン」ではない「パネル領域」の場所を変更することはできません。「アイコン」の位置のみ調整可能です。
設定方法
makeshop管理画面にアクセスし、左メニューの「テンプレート選択・編集」をクリックし、ショップデザインページを開きます。
現在適用しているテーマの「編集」ボタンをクリックしてください。
左側のメニューの「全ページ共通」をクリックします。
「全ページ共通」の設定ページが開いていることを確認し、「CSS」と書かれたテキストエリアを一番下までスクロールします。
一番下に位置調整用のタグを貼り付けます。4行全てコピーして貼り付けてください。
位置調整用タグ
css
#oc-plugin-icon { bottom: 24px !important; right: 24px !important; }
@media screen and (max-width: 600px) {
#oc-plugin-icon { bottom: 12px !important; right: 12px !important; }
}
1
2
3
4
2
3
4
位置調整用タグの、数値の部分を変更します。
2行目の bottom: 24px right: 24px
が PC用の設定です。
4行目の bottom: 12px right: 12px
が スマートフォン用の設定です。
bottom: XXpx
の数値を変えると上下の位置を調整できます。「下からXX px」の意味なので数値を大きくすると上へ寄ります。
同じく right: XXpx
は左右の位置を調整します。「右からXX px」の意味なので数値を大きくすると左へ寄ります。
設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。
リッチデザインバナーの位置調整の設定は以上です。
ご自身でショップにアクセスし、表示位置を確認してください。