🚫

特定のLINE友だちをスパム設定する方法(ブロック関連)

 
 
 

スパム設定とは

 
お問合せ等において、おみせコネクトのトークルームにて明らかなスパム行為などを受けた場合に、特定のLINE友だちをブロックしたいことがあります。
LINE公式アカウントの仕組み上、企業側(ショップ側)から、フォロワーの友だちをブロックすることはできないのですが、替わりの方法として「スパム設定」という機能があります。
 

スパム設定するとどうなりますか?

  • スパム設定した友だちからの発言は、トークルームの新着として上がってきません
  • 新着扱いとならないため、新着通知のメッセージ(おみせコネクトからのメールやLINE Notify等)からは送信されません
  • 一斉配信、セグメント配信、トリガー配信、リマインド配信など、ショップからのメッセージは引き続き送信されます(2023年1月現在)
 
 

スパム設定の方法

PC で操作する場合

トークルーム右側のお客様情報の右上の三点マークよりスパム設定が可能です。
 

モバイルで操作する場合

トークルームでお客様の名前の部分をタップします。表示されたお客様情報の右上の三点マークよりスパム設定が可能です。
 
設定は以上となります。